「創造」を核とするIPエコシステムの構築を推進し、
中小・スタートアップ企業の知財戦略をサポートします。
かつての大企業を中心とした自前主義的な研究開発だった時代を経て、我々は中小・スタートアップ企業を含めた共創の時代に突入し、いま、企業の規模にかかわらず共存共栄を前提としたエコシステムを構築することが大きな社会課題となっています。私たちは、「創造」を核として2つのサイクルを循環させるIPエコシステムをコンセプトに掲げ、これを実現するための機能/戦略/共創をサポートする総合的な知財サービスを提供します。
・社内の知財関係規則の整備
・発明等取り扱いの運用構築
・知財情報の調査、分析
・特許、実用新案、意匠、商標
・特定侵害訴訟代理
・知財関係契約のサポート
・社員の知財教育
など
・知財戦略に関するコンサルティング
・IPポートフォリオの可視化支援
・IPポートフォリオの強化に関するコンサルティング
・知財情報を用いた事業戦略、新規市場探索、連携相手探索のサポート
など
IPエコシステム:生態系を表す英語「ecosystem」から転化した用語。経済活動における様々な連携関係を表現するもので、特に知的財産(IP)に関する企業間の依存関係や協調関係などに着目して表現するもの。