サービス一覧

知財機能サポート

 どの会社組織も、社内に豊富な知財人材を抱えているわけではありません。即戦力となる専門人材は多くの場合社外にいます。人材不足にも関わらずスピード感が求められるこれからの時代、必要な時に必要な分だけ知財専門サービスを受けることができる、そんな知財業務インフラが求められています。我々は、このような社会ニーズに応えるべく、企業の成長に欠かせない知財機能サポートを提供しています。

知財マネジメント支援

知財部門の役割設計/知財ポリシー作成/知財組織設計/知財部門からの情報発信/知財ポートフォリオマネジメント 等

詳細説明

知財マネジメントのあり方は企業によって様々です。企業環境に応じた知財業務のあるべき姿を見出し、基本的なマネジメント姿勢を知財ポリシーとして確立することが求められます。この知財ポリシーは、その後の組織づくりや業務設計、運用構築など全ての知財業務の根幹となります。

知財業務設計支援

発明届出スキーム構築/クリアランス体制構築/各種要否判断基準作成/特許調査の運用構築/特許事務所連携 等

詳細説明

知財業務は事務管理から技術法務まで極めて幅広い専門領域を有しています。知財部門が担う役割や発明のアクティビティ、人員構成などを総合的に勘案した確実かつ効率的な知財業務設計が求められます。ここでは機密情報の管理や、社内で実施すべき業務と外部の専門家に依頼する業務の仕分けなど、多種多様な考慮要素を取り扱います。

知財関係規則・知財契約

発明取り扱い規則/職務発明制度/秘密保持契約/共同研究契約/共同出願契約/ライセンス契約 等

詳細説明

知財部門の業務は知的財産にかかる権利関係を扱うことが多く、ここには法律上留意すべき事項が多数存在します。知財に関わる社内規定や各種帳票の設計では、このような法律的側面と、社内の知財課題解決との両面を考慮することが求められます。契約の関係では、必要に応じて弁護士と連携した支援を行います。

知財人材育成、マインドセット

知財教育(基礎〜応用)/知財マインドの醸成/特許調査・可視化・戦略策定に関するスキルアップ教育 等

詳細説明

高度な知財経営を実現するためには、知的財産という道具を使いこなす優秀な人材が欠かせません。この人材は、知財に関する法律知識だけでなく、知財を経営に活かして事業を優位に導く戦略を考えることができる人材です。特許出願のみで満足せず、事業に貢献する戦略マインドを持った人材の育成が求められています。

知財マネジメント支援

知財部門の役割設計/知財ポリシー作成/知財組織設計/知財部門からの情報発信/知財ポートフォリオマネジメント 等

詳細説明

知財マネジメントのあり方は企業によって様々です。企業環境に応じた知財業務のあるべき姿を見出し、基本的なマネジメント姿勢を知財ポリシーとして確立することが求められます。この知財ポリシーは、その後の組織づくりや業務設計、運用構築など全ての知財業務の根幹となります。

知財業務設計支援

発明届出スキーム構築/クリアランス体制構築/各種要否判断基準作成/特許調査の運用構築/特許事務所連携 等

詳細説明

知財業務は事務管理から技術法務まで極めて幅広い専門領域を有しています。知財部門が担う役割や発明のアクティビティ、人員構成などを総合的に勘案した確実かつ効率的な知財業務設計が求められます。ここでは機密情報の管理や、社内で実施すべき業務と外部の専門家に依頼する業務の仕分けなど、多種多様な考慮要素を取り扱います。

知財関係規則・知財契約

発明取り扱い規則/職務発明制度/秘密保持契約/共同研究契約/共同出願契約/ライセンス契約 等

詳細説明

知財部門の業務は知的財産にかかる権利関係を扱うことが多く、ここには法律上留意すべき事項が多数存在します。知財に関わる社内規定や各種帳票の設計では、このような法律的側面と、社内の知財課題解決との両面を考慮することが求められます。契約の関係では、必要に応じて弁護士と連携した支援を行います。

知財人材育成、マインドセット

知財教育(基礎〜応用)/知財マインドの醸成/特許調査・可視化・戦略策定に関するスキルアップ教育 等

詳細説明

高度な知財経営を実現するためには、知的財産という道具を使いこなす優秀な人材が欠かせません。この人材は、知財に関する法律知識だけでなく、知財を経営に活かして事業を優位に導く戦略を考えることができる人材です。特許出願のみで満足せず、事業に貢献する戦略マインドを持った人材の育成が求められています。

ご依頼方法、料金など

お客様のニーズに合わせてご支援の内容を最適化いたします。
「お問い合わせ」ページからご連絡ください。

 知的財産は、保有すること自体が目的ではなく、ビジネスを成功に導くための強力なツールとして機能させることが必要です。企業が保有するあらゆる知的財産をポートフォリオとして可視化し、それらに戦略的な意味を持たせることが、企業における知財戦略の要となります。近年、このような知財戦略活動は「IPランドスケープ」と呼ばれており、我々はこのような知財活動を外部専門家の立場で支援しています。(※IPランドスケープは登録商標です。)

STEP
現状俯瞰と将来像の可視化

業界情報や市場動向を収集して可視化し、お客様の事業の現状と将来あるべき姿を把握して、検討対象となる視野の広狭を見極めます。ここではバックキャスト的な目線とフォアキャスト的な目線の両方をバランスよく加味することが重要です。

業界情報や市場動向を収集して可視化し、お客様の事業の現状と将来あるべき姿を把握して、検討対象となる視野の広狭を見極めます。ここではバックキャスト的な目線とフォアキャスト的な目線の両方をバランスよく加味することが重要です。

詳細説明

 知財戦略活動に取り組む際の視野の広さは、会社全体/一事業部/一製品/一部品など、ケースに応じた広狭があります。お客様の課題認識に応じた適切な検討範囲を規定することが有意義な取り組みの入り口となります。事業と一体化した知財戦略を考える上で、このプロセスはとても重要な位置付けになります。

STEP
深掘りと課題の洗い出し

全体俯瞰の中から、解像度を上げて分析する必要のある領域を特定して深掘り調査を行います。これにより、お客様の強みや弱み、業界での立ち位置などを把握します。こうして把握した現状と将来あるべき姿とのギャップから本質的な課題を見出します。

全体俯瞰の中から、解像度を上げて分析する必要のある領域を特定して深掘り調査を行います。これにより、お客様の強みや弱み、業界での立ち位置などを把握します。こうして把握した現状と将来あるべき姿とのギャップから本質的な課題を見出します。

詳細説明

 一般に、会社全体を俯瞰しただけでは、課題は明確に見えてきません。常に全体感を把握しつつ、その中で優先的に課題出しが必要な領域を特定して深掘りを行います。 課題の洗い出し工程は、知財部門だけの目線で議論すると、“机上の空論”になりがちです。事業や開発の現場感をうまく取り入れて、本質的な課題に辿り着くことが重要です。

STEP
解決手段とアクションプラン

あるべき姿を実現するために構築すべき知財ポートフォリオを見出し、より具体的な知財活動に落とし込みます。課題解決に向けた取り組みは、一事業部門や知財部門だけで完結しない場合もあり、必要に応じて他部門との調整や連携を含めて、アクションプランに落とし込みます。

あるべき姿を実現するために構築すべき知財ポートフォリオを見出し、より具体的な知財活動に落とし込みます。課題解決に向けた取り組みは、知財部門だけで完結しない場合もあり、必要に応じて他部門との調整や連携を含めて、アクションプランに落とし込みます。

詳細説明

 課題に対応する取り組みは、社員のマインドセットやスキルアップ、知財情報の持ち方や発信の手法、開発テーマ設定や意思決定のプロセスなど、多岐にわたります。他部門の共感を得てや知財活動を円滑に進めるために、会社組織を超えて取り組める体制や人材が求められます。

ご依頼方法、料金など

お客様のニーズに合わせてご支援の内容を最適化いたします。
「お問い合わせ」ページからご連絡ください。

 ビジネスモデルの高度化・多様化が著しいこの時代、圧倒的なスピードで成長するスタートアップ企業にとって、共創の場は欠かせません。また、こういった動きをサポートする知財人材は、広い視野を持って自らキャリアをデザインすることが求められます。コミュニティーを介した共創の機会を大切にし、コニュニケーションを重視した知財活動のできる人材の成長を促すべく、下記の通り共創をサポートしています。

・知財エコシステム構築に関する知財系の情報発信
・知財管理、知財戦略に関する事例研究
・セミナー、勉強会等の企画と運営
・知財コミュニティーの運営

ご依頼方法、料金など

お客様のニーズに合わせてご支援の内容を最適化いたします。
「お問い合わせ」ページからご連絡ください。